中国福彩app官方下载

图片

インターンシップ

インターンシップ

インターンシップ とは何か

インターンシップは「学部3?4年次、及び修士1?2年次に、自らの専攻を含む関心分野や将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと」です。「興味のある仕事の具体的な職務内容や、自らの適性を知る」「実際に働くイメージを明確化する」ことができる点で有意義なプログラムといえます。
「学生にとっては報酬が第一目的、企業等にとっては安価な労働力」 であるアルバイトとは異なり、「インターンシップ」は産学連携による人材育成の一形態です。参加後は将来に向けての目標や課題を明確にすることができ、今後の学生生活にも活かすことができるでしょう。

インターンシップに参加するには?

受入先によっては人数の関係もあり、参加には事前選考を伴う場合があります。選考を通過するには、自分を知り、参加への明確な目的意識を持つことが必要です。また、必要とされるスキル、自らの目標に応じた事前準備は欠かせません。

目的は何ですか?

インターンシップでの経験を通し、何を達成したいのかを明確にすることが最初のステップです。
大学での専門分野を活かした職業を体験したい、関心のある仕事に対して自分に適性があるのか見極めたい等、あなたなりの目標?課題を設定しましょう。

応募する企業等を探す

提供されるプログラムは内容によって、職場体験で終わるものから、ある一定の成果を要求されるものまで様々です。職種別に募集しているプログラムも多いので、自分自身の目的に合わせた応募先を選択しましょう。
大学に届いた情報については、下記のインターンシップ募集情報 【要認証】項目を確認ください。
また、興味のある企業等が既にある場合には、そのホームページもチェックしましょう。

プログラムの詳細確認

大学を窓口としないインターンシップは、 個人の責任で各企業等へ応募することになります。下記のチェックポイントを参考にして応募してください。

?応募先についての確認。業種はなにか、規模?従業員はどのくらいか
?実施時期?実施場所は学業に差し障りがないか
?応募先のプログラムの位置づけ、内容等は自身の目的に合致するか
?募集条件?選考方法?必要書類(履歴書等)?傷害保険等について
?事前のスキルはどの程度必要か

受入人数に限りがあり、選考に通らないこともあるかもしれません。 しかし、それまでに考えたことは決して無駄ではありません。
大学の専門を活かした職業にどんなものがあるか、将来の進路を考える為の情報はキャリア支援課にもあります。利用してください。
ガイダンスは1年次からも参加可能です。特に、インターンシップに限らず、キャリア教育プログラムなどの、企業によるキャリア形成支援活動に参加を希望する方は積極的に受講してください。内容は、下記のインターンシップガイダンス項目を確認してください。

インターンシップ参加後

自らの設定した課題に対し、インターンシップを通じて何を学び、どういかしていきたいか。貴重な体験を今後の学生生活、そして将来の職業選択に活かしてください。
また、実際に参加した方は「参加報告書」をキャリア支援課に提出してください。指定の用紙はこのページ最下部からダウンロードできます。下記の大学への提出書類項目を確認してください。

インターンシップ等募集情報

大学に届いたインターンシップ情報と、キャリア教育プログラム情報(大学を経由して申し込むプログラムに限る)は下記にて在学生に公開しています。【要認証】
その他のプログラム(オープンカンパニーや自由応募のキャリア教育など)の情報は就職資料室にて公開しています。

インターンシップ事前?事後指導(インターンシップガイダンス)

大学では皆さんの多様で充実したインターンシップへの参加を支援するため、以下のインターンシップ事前?事後指導を実施しています。オープンカンパニーやキャリア教育プログラムに参加を希望する学部1?2年生の参加も推奨しています。
なお、大学が応募窓口となるインターンシップ、JWUキャリア科目(インターンシップI?II/学部3年生対象)については、「インターンシップ事前?事後指導」への出席が申込みの前提となります。

2024年度

インターンシップ履修事前指導(1)

インターンシップの理念?目的、履修登録について
注)履修登録期間は、別途定めた期間となります。後日ご案内します。(2023年3月13日更新)

 オンデマンド型遠隔授業 4月11日(木) 15:10 配信開始

インターンシップ事前指導(2)

インターンシップを通してキャリアについて考える

 オンデマンド型遠隔授業 5月9日(木) 15:10 配信開始

インターンシップ事前指導(3)

ビジネスマナー

 オンデマンド型遠隔授業 5月30日(木) 15:10 配信開始

インターンシップ事前指導(4)

直前指導

 同時双方向型遠隔授業 7月11日(木) 15:10 ~ 16:40

インターンシップ事後指導

参加報告会

 同時双方向型遠隔授業 10月10日(木) 15:10 ~ 17:10

参加にあたっての諸注意

自由応募のインターンシップ等(申込みから参加まですべての手続きを各自行う)

  • 原則として個人の自己責任での応募となります。
  • 情報会社への個人情報登録や掲載されている受入れ先については各自でよく確認すること。

大学を経由するインターンシップ等について(休暇中の実施に限る)

  • 申込みは大学主催のすべてのインターンシップ事前?事後指導への参加が前提。
  • 参加決定後の辞退は不可。(集中授業?定期試験?追?再試?資格関連の実習と重ならないか要確認)
  • 事前選考の可能性有り。
  • 大学にて保険加入。実施中の事故は本人の自己責任とする。
  • プログラム終了後、参加報告書を提出する。

JWUキャリア科目「インターンシップ I ?II 」 「履修の手引き」参照

  • 就業体験を通じて、その仕事に就く能力は自らに備わっているかどうか(自らがその仕事で通用するかどうか)を見極め、自己の適性や可能性を探るきっかけとなるのが「インターンシップI?II」です。
    理念や実施意義についての講演に始まり、ビジネスマナーの修得などの事前指導の後実習に参加し、実習終了後の参加報告会を経て、在学中から自己のキャリアビジョンを明確にします。
    キャリア支援課が募集するインターンシップ先での実習の他、各自で探したインターンシップ先での就業体験も可能です。
    単位の認定を必要とする場合は、一定の条件を満たすインターンシップ先であることが履修の条件となります。
    「I」では5~9日間、「II」では10日間以上の実習期間となります。なお、「I」「II」のいずれか1科目のみ履修できます。

その他

  • 申込みや問合せをした結果、大学を通じての申込みを打診された場合などは、キャリア支援課窓口まで。

在学生のインターンシップ参加状況

インターンシップ参加先
(自由応募のインターンシップは大学経由以外のもの、把握分のみ)

■参加者からのメッセージ (報告書より一部抜粋)

★会社の名前にはこだわらず、研修内容を吟味して参加した方がよいと思います。
学校の中の狭い世界ではわからないこと、経験できないこともたくさん吸収できるので、機会があれば是非参加されることをお勧めします。

★インターンシップは、就職前に自分の興味のある仕事の疑似体験ができる絶好の機会であると思います。たとえ、その後の進路が変わってしまったとしても会社というものを知り、社会の大きな流れに身をおくことは他では得難い経験です。参加条件は決して3年生だけではありません。学年不問で募集されている企業も多く見受けられ、内容も多種多様となっています。就職活動と結び付けるのではなく、気軽な気持ちで参加してみてはいかがでしょうか。

★これから自分自身が飛び込むであろう会社という組織を知るにはとても良い経験だと思います。私は大企業でなくあえてベンチャーを選びました。社員全員のモチベーションが高く、会社全体が見わたせるという点で良かったといえるでしょう。インターンシップをやるかどうか迷っているなら是非やってみてください。必ず成長した自分に出会えます。

★どんな小さな作業でも、その組織にとって欠かせないことです。そこから何をどれだけ発見でき、獲得できるかは自分次第だと思います。

★自分の興味関心のあるインターンシップに積極的に参加することによって、その後の就職活動を控える時期にあたり、本格的なキャリア形成に向けての意識向上につながる、大いに役立つよい機会であると思います。それと同時に、社会人として、企業人として仕事をしていく上で必要なことは何か、大切な事は何かなどを学ぶことができ、多くのことを得られる期間であると思います。

★私の課は外に出て仕事をすることが多かったので、課内の人とあまり一緒に仕事ができず、交流を深めるために積極的に話かけました。人間関係はとても大切ですので、職員の方とたくさんふれあってください。

★インターン先で体験してみたい業務内容があったら、「これは学生にはやらせてもらえないだろうな。」と思うことであっても、ダメもとでとりあえず希望を伝えた方がよいと思います。 学生だから許されるというわけではありませんが、思ったことは率直に言ってよいと思いました。せっかくの機会なので、可能な限り多くの人に話しかけて色々聞いてみると良いと思います。

★当初の目的として、社会人と学生の違い、職種によって必要とされる知識能力などを知りたいと思っていましたが、業務内容がときに理解できなかったり、何をやりたいのかはっきりしていないと、せっかくの機会が活かしきれないので、目的をしっかりもつ重要性を終了してみて感じています。

★職場体験はほかの何にも代えることのできない今の自分を知り、成長させられる貴重な場です。がんばってください。

★社会に本格的に出る前に、社会経験できるのはとても貴重なことです。自分の行きたい会社ややりたい事が決まっている人は、それが自分に合っているのか合っていないのかを判断できるチャンスです。合わなかったとわかるのも大切なことだと思います。私の場合は自分のやりたい事が自分には合っていると感じることもできましたし、理想と現実とのギャップに悩まされることもなかったです。思い切って、一足はやく社会経験してみてください。得るものは想像以上に多いです。

大学への提出書類